外壁

OUTERWALL
外壁
定期的にメンテナンスして長く住める家に。
住まいの顔である外壁は、風雨や紫外線などにさらされ、年を重ねるごとに劣化していきます。
お手入れをせずにひび割れなどの傷みを放置しておくと、ひび割れが悪化したり、表面から白い粉が出たり(チョーキング)、ひどくなると、水が浸み込んで内部が腐食してしまうこともあります。
定期的にチェックをして、早めに対策をとることで、安心して長く住めるようにすることが非常に大切です。

STANDARD
お手入れの目安
塗り替えは10年、張り替えは25~30年に一度を目安に!
環境や塗装材の耐久性により時期は変わりますが、 モルタル壁ならば、一般的に10年前後での塗り替えが必要になります。
下地に問題がなければ、10年前後ごとに塗り替えを行うことで、長持ちさせることができます。
サイディングの場合も、もちろん材質によりますが、10年前後ごとに塗り替えます。
定期的なお手入れを前提として、外壁材自体の張り替えは、25~30年が目安になります。
CONTENT
施工の内容
-
外壁塗装
モルタルや窯業系サイディングなど、劣化して塗装が必要な外壁材を塗りなおす方法です。
塗料には大きく分けて、アクリル・ウレタン・シリコン・フッ素系の4種類があり、それぞれで耐久性が異なります。
-
外壁重ね張り
既存の外壁材を残したまま、上から新しいサイディングを張る工法です。まだ劣化が浅いときに使われます。
現在は様々なデザインのサイディングがありますので、ガラッとイメージチェンジしたい場合に行われることが多いです。
また、既存の外壁の上から張るので、工期が短い、廃材が出ない、断熱性や遮音性が高まる、などのメリットもあります。
-
外壁張り替え
重ね張りと同じようにガラッとイメージチェンジしたい場合や外壁の劣化が著しい場合は、張り替えを行います。
外壁を一度外すため、下地の状態が確認できますので、状態に応じた補強が可能です。重ね張りに比べると、工期は長くなり、費用も高くなります。